MENU
ROKUGO DIARY
若手社員による名鉄六合の日常を記録した日記です。名鉄六合の仕事や会社の雰囲気をご紹介します。
約半年間に渡り工事をさせて頂いた現場が竣工を迎えました。 目まぐるしい毎日が終わり、達成感と反省が入り混じっておりますが、少し休憩しつつ現場を振り返ってみたいと…
先日、新入社員と現職社員とのメンター会が行われました。 メンター制度とは、企業において、仕事上の指導者を選任し新入社員などの精神的サポートをする為に行われるもの…
志賀本通の現場が竣工間際ということで、応援に来ています! 今は手直しが必要な箇所をチェックしているところです。 竣工間近の現場はやることが多いので、一日が終わる…
弊社では毎年、熱田神宮にて安全祈願祭を行います。 安全祈願祭とは、神様を祀って工事の無事を祈る儀式です。 弊社の協力業者の皆様にも大勢お越し頂き、正月休みで少し…
先日ぎっくり腰が再発してしまい、現場に迷惑をかけてしまいました。 佐伯、完全復活したので、これからはバリバリ働きます! 皆様も突然の怪我などには十分注意しましょ…
現場の最上階南側からサンシャイン栄の観覧車が見えます! 西側には名古屋駅の高層ビルが見えます! その写真はまた掲載させていただきます。 大橋
残すは外構工事。竣工まであと少しです。 伊藤
新年明けましておめでとうございます。 本年も安全第一に仕事に取組みます。皆様も良い一年になりますように。 大橋
労務安全部と協力会社の方と、各現場をパトロールしてきました。 安全パトロールとは、現場の不備や危険箇所がないか見て回り、指摘する重要なお仕事です。 外部の人には…